メールマガジン第190号を発行しました

メールマガジン第190号を発行しました。
メルマガの購読を希望される方は全外教宛にメールを下さるか、こちらからお申し込み下さい。

今号の巻頭言より

①ヘイトクライムが残した傷
先日東京の国連大学で、「ブラジル人の日本在住20周年」というセミナーに参加しました。報告者と参加者のなかに、これまで各地で外国人教育に関わってきた多くの仲間たちがいました。
この場で私が認識を新たにしたことがあります。在日ブラジル人の子どもたちが学校から遠ざかっていることが長年問題になっていますが、その理由の根底には、1997年に起きたエルクラノ事件が引き起こした、日本人・日本社会に対する恐れがあるという事実です。
14歳の少年が、外国人だということだけで日本人グループに襲撃され殺されたこの事件に関しては、 西野瑠美子さんの著作『エルクラノはなぜ殺されたのか-日系ブラジル人少年・集団リンチ殺人事件-』(明石書店、1999年)で、すでにお読みになった方が多いと思います。私も当時は衝撃を受けましたが、いつの間にか意識しなくなっていたようです。しかし、ブラジル人たちはそうではなかったのです。

②間もなく第31回全外教研究大会・三重大会です!
いよいよ今週末の8月6日(金)から8日(日)にかけて、年に一度の全外教大会が三重県鈴鹿市にて開かれます。
さまざまな情報や各地での成果を共有し、外国人教育推進のための力と為しましょう。みなさんの参加をお待ちしています。 (EAS)



Both comments and pings are currently closed.